スキップしてメイン コンテンツに移動

YMO



2023年が終わり2024年…。

坂本龍一、高橋幸宏が亡くなって、

TwitterもXになり非常に使いにくく

コロナに物価高、そこに各地で起こる

災害…他では落ち着かないので

久しぶりにココのブログに

書こうと思います。

(以前は1日500人ぐらいの方が見ていました。)


2015年ぐらいからは、レコード収集しているのですが、それ以前は曲作ったりサンプリングしたりして坂本の番組 Radio Sakamotoにデモ送っていた時期もありました。優秀作で何度かコメントを頂いたときは嬉しかったです(昔は番組で紹介されると番組特製サカモトステッカーが六本木から毎回送られてきます笑)。時々、デモの感想できついことも言われますが、ここからコトリンゴさんがデビューしたわけで、振り返れば80年代のサウンドストリートというNHK FMでは、槇原敬之やテイ・トウワも坂本に応募していたので面白い番組が何十年も続いていたんですね。

高橋信之さん(幸宏のレーベル)にも送ったことがあります。ネット投票みたいなので月ごとにデモを紹介してそこからデビューしていくような企画です。細野さんには送ってないです。J-waveのレギュラー番組でデイジーワールドというのがあり、Tシャツが当たるということで応募したことはあります笑。で、当たりました。おめでとうございます!と手書きで来ました。


そんなわけで、YMO2人が宇宙へ行ってしまい悲しみの中で1年があっという間に過ぎ、その間も100円レコードをたくさん救出。最近もウォーホルの有名なバナナ・ジャケ(ヴェルベット)100円やクラフトワーク人間解体100円、ボウイのロウ100円他、偶然にも40枚の名盤を一度に救出。吃驚です。


あとはコロナ禍で何をしていたか。去年の今頃は山下達郎の振替ライブ、夏はフジロックへ。神宮外苑の問題も気になってあの辺ウロウロしていたり。今年の3月には、東北ユースオーケストラの演奏を見に行きます(チケットは購入済み)…坂本龍一監督の追悼で。



H.S




このブログの人気の投稿

ドラえもん のレコード

ドラえもんの歌といえば、昔は これ だったのですが(笑)。今の子供たちに聴かせても無反応です。どこかで聴いたことあるぐらい、そんな感じでしょう。「 ドラえもんえかきうた 」は今も変わらず知っているらしい。 ●「ドラえもん のび太の恐竜」おはなしとうたLP(1980年) ●「 ドラミちゃんのえかきうた 」も収録のドラえもん全百科LP(1979~1980年) ●ドラえもん 3曲入りシングルレコード(1979年)大杉久美子、大山のぶ代 Side 1: ドラえもんのうた Side 2: ドラえもんえかきうた、青い空はポケットさ ●映画「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」7インチシングルレコード(1981年)

林エイコ - 波(1971年)

  林エイコ、初めて聴きます。まずジャケットが良いなと思ったのでジャンク50円で買ってみました。 B面: ローリング・タイド(A面の英語バージョン) 因みにアニメ「アパッチ野球軍」主題歌の林恵々子さんと同じ方のようです。

最近のジャンクレコードから

X(旧Twitter)。勝手にアカウント凍結しておいて異議申し立てしているにも関わらず何の連絡もなし。ふざけるな!ということで、もともとある他の複数アカウントで政治関連やってます笑。自民党政府とか原発を批判しているから?誰かが邪魔している?そんなことで皆さん諦めないことですよ。以前、坂本龍一がやっていた六ヶ所村の問題に参加したときから全く変わりません。原発事故で福島が破壊され、更に原子力は許せない、もういい加減にしろ!と。あの神宮外苑の再開発だって明らかにおかしい。裏金議員らも関与しているので今すぐ止めろ!と思っています。「知る」というのは大切で、「無知」というのは死につながると思います。日々垂れ流されるテレビのニュースは鵜呑みにせずに気になることは自分でネットでも調べてみることです。 ということで、最近の50〜100円ジャンクレコード。それなりに何枚か。 ☑︎竹内まりや - セプテンバー (林哲司作曲、B面は山下達郎編曲)50円。 ☑︎小比類巻かほる - Hold On Me 50円。 ☑︎南佳孝 - モンロー・ウォーク / 渚にて (両面とも坂本龍一編曲)50円。 ☑︎東京ホット倶楽部バンド  (ピクチャー盤だったので念のため購入50円笑) ☑︎CMソングベスト4曲入りEP(加藤和彦の曲はYMO参加50円) ☑︎麻倉未稀 - フラッシュダンス(映画のカバー曲、B面は大貫妙子作曲)50円。 ☑︎松田聖子B面コレクション B面良いので購入100円。 ☑︎松任谷由実 - 水の中のASIAへ ミニ・アルバムの中に状態の良い チラシ封入のため購入100円(写真あり) 和モノでは、最近はこんなところですね。ピクチャー盤以外は、すべて持っていますが。